2017.06.20 火

昭和のおやつ レシピ探偵

第8話 「チーズとポテトのパン挟み」 - 暮しの手帖の通販会社 グリーンショップ BLOG

 「お やつの時間」
 昭和31年~32年にかけて『暮しの手帖』に連載された「おやつの時間」は、そのタイトルも、おやつのラインナップも、写真の雰囲気も、探偵が大好きなシリーズです。
 メインの材料は、さつまいも、りんご、牛乳、食パン、じゃがいもなど、当時も今も、平凡な面々。毎回揃える食材の品数も少なくてハードルが低いのに、完成するのはちょっとおしゃれな洋風のおやつ。親しみやすくて冒険ができて。探偵を「これ、作ってみたい」という気持ちにいざなうのです。
 このシリーズの指導は銀座コロンバンの門倉國彦さん。「とと姉ちゃん」にも登場した「ホットケーキ」のレシピを教えてくださったのと同じ方です。門倉さんが『暮しの手帖』でご指導くださったお菓子はどれもほのぼのとして、やさしい表情。きっと、今風の「かわいい」が通じる方だったに違いありません。

チーズとポテトのパン挟みレシピ

昭和31年刊『暮しの手帖36号』より。写真をクリックして拡大するとレシピが読めます。右ページのプロセス写真に注目。すり鉢でじゃがいもをすりつぶしています。

 

張せずに作れます
 今回「おやつの時間」から紹介する「チーズとポテトのパン挟み」は、この連載が始まって以来、いちばん短時間で緊張感なく作れたおやつでした。
 ゆでてつぶしたじゃがいもにチーズやハムを加え、それを食パンに挟んで、フライパンで焼けばいいのです。分量もきっかりでなくていい。バターもマヨネーズもなし。なのに、うまっ! 
「小さいひとだけでなく、大人のお茶の時間にも、きっとよろこばれそうです」とありますが、焼いたそばからなくなってしまう勢いでした。

 

材料一覧

材料です。「5ミリ厚さ」はパン屋さんに頼むと切ってくれます。『暮しの手帖36号』の手モデル(たぶん鎭子さん)の手のサイズから、小型食パンと割り出しました。

 

パンは5ミリ厚さで
 その理由は門倉さんが指定した食パンの薄さにあるとみました。5ミリです。1斤を12枚切りにした、その半分の厚さです。探偵は『暮しの手帖』をはじめて疑い、パン屋さんで半斤は1センチ、もう半斤を5ミリに切ってもらい2パターンの再現に臨みました。その結果、味も食感も見た目も、5ミリの圧倒的勝利だったのです。
 フライパンでパンを焼くと、5秒ぐらいでおいしそうな焦げ目がつきます。その段階でパンの厚さが1センチだと、中まで熱くならないし、パンが反り返ってしまいます。5ミリだと、パンはカリッ。じゃがいもはあたたかくフワッ。油も程よくしみてジュワッ。しかも薄いと、とても食べやすいのです。門倉さん、鎭子さん疑ってすみませんでした。

 

チーズとポテトのパン挟み

5ミリ食パンならではのおいしさです。焼く時は弱火で。けっこうすぐに焼き色がつきます。

 

り鉢ですりつぶす
 さて、探偵はゆでたじゃがいもをマッシャーでつぶしましたが、昭和31年のレシピではすり鉢を使っています。それを見て、義母のすり鉢を思い出しました。とても大きくてどっしり。それでポテトサラダ、コロッケの具材、くるみ和え、とろろと、いろんな料理を作っていたのです。ちょうど、プロセス写真の1のようにまぜるときはしゃもじも使っていました。すり鉢を使ったものはどれもなめらかな仕上がりでした。義母がこのおやつを作ったら、もっと口当たりがよかっただろうと想像します。



Green Shopグリーンショップについて

  • グリーンショップは暮しの手帖社のグループ会社です。
    器や調理道具、洗濯道具、掃除道具、家具など日々の暮らしを大切に過ごすための生活道具を提案しています。
    グリーンショップについて >
  • グリーンショップ公式facebook
  • グリーンショップ公式instagram

送料イメージ
全国一律送料700円