商品番号 | 109-234 三合 109-235 五合 |
---|---|
サイズ | 三合/約外径29.5(内径26)、高さ8.5cm、約610g、満水容量3.3L 五合/約外径32.5(内径28.5)、高さ8.7cm、約715g、満水容量4.2L |
素材 | サワラ(無塗装)、銅 |
製造 | 日本 |
備考 | ※箍は銅でできており、使用するうちに色が変化していきます。 |
そのまま食卓に出しても盛り上がる、美しい姿も魅力です
特別の日の献立は手巻きずしやちらしずし、というご家庭におすすめの飯台。
口が広いので手早く満遍なく酢を混ぜることができ、
木肌が余分な水分を吸収するから酢飯がツヤよくぱらりと仕上がります。
樹齢100年を超える木曽サワラの柾目(まさめ)を使い、熟練の職人が手がける逸品。
銅の箍(たが)がゆるまぬよう、溝をつけて締めてあります。
三合、五合の容量からお選びください。
口が広いので手早く満遍なく酢を混ぜることができます。/三合
木目から木ヤニが染み出すことがあります。
べたつきが気になる場合は、消毒用アルコールで拭き取ってください。
九州産の孟宗竹で作ったしゃもじと菜箸を、プレゼントとして一緒にお届けいたします。